ホーム > 塾や普通の家庭教師との違い

塾
家庭
教師
スタッフの近藤です!
勉強の対策をどこでするのかはとても大きな問題ですよね。
ここでは、塾と家庭教師を両方経験したことがある私が「イースキル」と「塾や普通の家庭教師」の違いを解説していきます。
塾の良い所
① 分かりやすい授業が受けられる
② 自習室を利用できる
③ 友達と切磋琢磨できる
① わかりやすい授業が受けられる
塾はプロの講師が教えているためレベルの高い授業を受けることができます。
中にはお笑い芸人よりも面白い先生がいる塾もありました(笑)。また、塾では主要5教科を教えることが多いため、それぞれにかける時間が少なくなってしまいがちです。
ちなみにイースキルでは「英語だけ別で教わりたい!」といった形で塾と掛け持ちされている方も少なくありません。
② 自習室を利用できる
自習室は集中するにはもってこいの場所です。ちなみに私もよく利用していました。
ただ、自習室に行っただけで勉強した気になっている人やそもそも自習室にいく時間のない人も多いです。
③ 友達と切磋琢磨できる
塾には同じ学年の生徒が多くいます。ライバルがいる方がやる気も出て成績アップの手助けになります。ただやる気のない友達がいると一緒にサボってしまうことも多いです。かくいう私も一時期そうでした。。。苦い経験ですね。
塾の短所
長所があればやはり短所もあります。
① 質問をしにくい
塾は先生との距離が比較的遠く、友達からの目もあるためぐいぐいいける人でないと質問しにくいことが多いです。私の周りでは質問する人はとても少数でした。特に集団塾にありがちですね。
② 一度つまずくとわからなくなってしまう
塾ではカリキュラムが決まっていることが多いため、前の分野に戻って教えるということが難しく、一度つまずくとわからなくなってしまうことが多いです。
③ 生徒の個々の学習レベルに合わせた指導が難しい
生徒によってわからないところや理解力は違いますが、マンツーマンで教えるわけではないので生徒1人1人に合わせた指導ができないです。また、塾によっては講師が毎回変わるところも少なくはないので、毎回教え方が変わってしまってこんがらがってしまうということもあります。
家庭教師の良い所
① 一人一人に合わせられる
② 分からない所まで戻ってくれる
③ 兄や姉のような存在に
④ 時間の融通がききやすい
⑤ 移動時間がない
① 一人一人に合わせられる
一人一人の生徒の性格やペース、得意不得意に合わせて教えられるのが家庭教師の良い点です。生徒のわからないところはわかるまで教え、わかるところはとばしていき効率よく勉強していくことができます。一番のメリットですね。
② わからないところまで戻って教える
塾はどんどん先に進んでしまい質問もしにくい雰囲気ですが、家庭教師はマンツーマン指導の場合が多いので、質問しやすくわからないところまで戻って教えることができ、わからないところをしっかり潰していけます。
③ お兄ちゃんやお姉ちゃんのような存在に
家庭教師の先生がお兄ちゃんやお姉ちゃん的な存在になり素直に言うことを聞けたり、将来のお手本となったりします。
④ 時間の融通が効きやすい
先生の都合が良ければ時間を変更することや回数を増やすことができます。
⑤ 通塾時間(移動時間)がない
通塾時間も有効活用できれば良いのですが、どうしてもスマホを触ったり、友達とおしゃべりしたりしてしまいますよね。場合によってはお母さんの送り迎えも必要になると思います。家庭教師は移動時間がないため、時間を有効に使えます。
家庭教師の短所
① 5教科教えられないことが多い
普通の家庭教師は5教科教えているところが多いですが、実際には時間内に5教科教えることはかなり難しく、5教科教えられていないことが多いです。
② 教師の質が異なる
特に大手の家庭教師会社は多くの先生を抱えているため研修に時間を割くことができずに簡単な研修だけで終わることが多く、教師の質がバラバラであることが多いです。
英語専門家庭教師イースキルはこんな家庭教師です
① 英語に特化した質の高い教師
厳しい選考基準を設けているため、留学経験やTOEIC高得点の先生も多数在籍しています。また、一貫した指導方針になるように徹底した研修を行っているため教師の質に自信を持っています。
② 語学の勉強に必要な"習慣化"がしやすい
イースキルではスケジュール管理を徹底して行います。英語は習慣化していくことが本当に重要です。一緒にスケジュールを考えることによって自分で計画し、実行し、修正していく力もつきます。
③ ますます重要性が増す英語に集中する
グローバル化が進んでおり、英語ができるという能力の価値はますます上がっていくと考えられます。語学の勉強は継続してやっていくことが重要で、早いうちから対策する必要があります。
そんなイースキルは「英語専門」なので、他の科目は行っておりません。
④ 英語の勉強のやり方を身に着けられる
英語の得意な生徒の方が英語の苦手な生徒よりも英語の勉強がしている期間が長いという統計結果も出ており、英語は早いうちに勉強法をつかむことが重要です。英語に絞ることで効率よく学習していくことができます。
⑤「これは暗記するしかない」←そんなことない!
単語や熟語の暗記は確かに良いことですが、むやみに暗記に頼ってしまうと長文や文法問題でわからない単語に遭遇するとたちまち文章全体がわからなくなる、なんてことが出てきます。また、そもそも暗記が苦手な方もいますよね。イースキルでは英語の「本質」から教えていくので、「単語の暗記」の量をかなり減らすことができます。「本質」から学ぶことによって暗記の量を減らせるだけでなく「応用力」も身につきます。もちろん暗記が苦手な方には「暗記のやり方」から教えていきます。
イースキルからのおすすめ
新着記事一覧
ヘッディング 6